プログレス

プログレス 広島本店(旧中央綜合商事)のホームページです

About

お客様本位の業務運営方針

お客様本位の業務運営方針

当社は、保険サービスを通じてお客さまに最高の安心とやすらぎをご提供できるよう、よりお客さまの立場に立った業務運営を行うために、「お客さま本位の業務運営方針」を策定いたしました。
本方針のもと、全役職員が一丸となって日々切磋琢磨しながら行動してまいります。

1. お客さまの最善の利益の追求

当社は、丁寧かつ親切な説明を心がけ、お客さまのご意向を大切にし、迅速に最適な保険を提案してまいります。

2. 利益相反の適切な管理

当社は、お客さまの利益を損なうことがないよう、常に業務知識と業務レベルの向上を図り、高い倫理観をもって行動してまいります。

3. 重要な情報の分かりやすい提供

当社は、お客さまにとって有益な情報を分かりやすい表現を使いながら適宜適切に提供し、安心をお届けしてまいります。契約の更新案内について、お客さまの不明点などにいつでもお答えします。

4. お客さまにふさわしいサービスの提供

当社は、お客さまにとって真に適切なサービス提供のために、定期的にコンタクトをとりながらコミュニケーションの充実を図り、お客さまを取り巻く環境の変化を的確に把握し、サービスの向上を図ってまいります。

5. 従業員に対する適切な動機づけの枠組み等

当社は、お客さまからの信頼を高めるため、専門的知識習得のための教育制度の充実と人事制度の充実を継続して図ってまいります。

上記について、具体的な取組み状況を客観的に評価するものとして、以下の指標[KPI※]を設定いたしました。
毎月進捗状況の確認を行い、年度単位でのご報告をしてまいります。

  • 自動車保険28日前早期更改率80%以上
  • 証券早期作成(申込日から計上日までの平均日数)2日以内
  • 早期不備解消率(ToDoリスト完了率)99%以上
  • 広域災害等対応準備率(携帯電話番号の契約書への入力率)70%以上
  • コンプライアンス研修と営業力・顧客対応強化研修を年24回開催

※KPIとは、Key Performance Indicatorの略で、重要業績評価指標のことです。
当社では、常に「お客さま本位の業務運営」を行うために、定期的に「業務運営方針」ならびに「KPI」を見直してまいります。

2020年2月1日
中央綜合商事株式会社
代表取締役 薄田 敏



「お客さま本位の業務運営方針」に関する取り組み状況のご報告

2019年度のKPI取り組み結果についてご報告いたします。

  • 自動車保険28日前早期更改率80%以上
  • 結果:88.4%
  • ※お客さまにとって余裕のあるお手続きにするために、満期2か月前からご連絡をとらせていただき、ご要望などをお伺いし、1か月前までには更新のお手続きを完了しております。

  • 証券早期作成(申込日から計上日までの平均日数)2日以内
  • 結果:自動車1.84日、火災1.70日
  • ※大切な保険証券が少しでも早くお客さまに届くように、お申込みをいただいてから速やかに処理をしております。

  • 早期不備解消率(ToDoリスト完了率)99%以上
  • 結果:99.4%
  • ※ToDoとは、保険会社から代理店への事務照会のことです。保険会社へ書類を提出する前にWチェックを行い、不備削減に努めております。

  • 広域災害等対応準備率(携帯電話番号の契約書への入力率)70%
  • 結果:74.4%
  • ※災害時等、緊急の連絡先として携帯電話番号をご登録いただくことで、迅速に対応することができるので、必ずお伺いしております。

  • コンプライアンス研修と営業力・顧客対応強化研修を年24回開催
  • 結果:30回(コンプライアンス研修13回、営業力・顧客対応強化研修17回)
  • ※お客さまに安心して任せていただけるように、月に1回以上のコンプライアンス研修を行っております。
    また、お役に立てる情報などもわかりやすくお伝えできるよう研修を行っております。